e-遠隔見守り(転倒検知)サービスシステムとは

     高齢労働者の安全と健康をサポートする「転倒検知アプリ」
転倒検知アプリは、高齢労働者が転倒した際に迅速に対応するためのスマートフォンアプリです。
このアプリは、高齢労働者のスマートフォンにインストールされ、転倒検知システムがアクティブになっています。

「転倒検知アプリ」は、高齢労働者の安全を重視する企業や施設での導入が有効です。
従業員の健康と安全をサポートすることで、生産性や労働環境の向上にも貢献することが期待されます。
また、より良い労働環境を提供することで、従業員のモチベーションや忠誠心の向上にもつながるでしょう。
 
 ・ 情報セキュリティ対策強化の個室が多い研究室など、在室社員の転倒・緊急通報などに使用できます。
 ・工場の生産設備の巡回監視業務など、社員の転倒・緊急通報などに使用できます。
 ・建設・土木工事現場など、社員の転倒・緊急通報などに使用できます。
 ・高齢者のつまずきなど、転倒の発見に使用できます。
 ・てんかん発作など、転倒の発見に使用できます。

※本アプリケーションは、Android6.0からAndroid9.0で動作します。Android10以上のバージョンでのアプリは、
 e-遠隔見守り(転倒検知Ver2.0)http://www.e-sares.co.jp/new-fall-detect.html でご案内しています。
 スマートフォンの機種により、正常に動作しないことも考えられ、ダウンロード後15日間無料による評価をお願いします。


■ 管理者(保護者)のメール受信内容
 メールはプライバシー保護などから、当社が契約するビジネス用Gmail (GSuite)サーバーから直接送信します。


■ スマ―トウォチ(Android7.0)でもご利用可能できます。


アプリケーションはGooglePlayストアからダウンロードできます。ここをクリックください
■ダウンロード後15日間無料でご利用でき、評価後問題なければ引き続き有料利用ができます。
■有料利用のお申し込みは、ここをクリックください

主な機能

作業着の上着やズボンのポケット入れるだけで転倒検知ができます。
スマートフォンの加速センサー等の異常検知により、管理者(保護者)にGPS位置若しくはWi-Fi通信情報、カメラ画像(5秒のビデオ映像)添付メール(Max3件のメールアドレス設定)や電話通報(1件の電話番号)をします。
 ①自動起動
  アプリケーションを、指定時刻に開始、終了します。
 ②転倒時の行動設定
  警報音が鳴るまでのカウントダウン(秒)の設定や、ビープ音及びバイブレーションON/OFFの設定ができます。
 ③転倒検知レベルの調整機能など
 ④メール内容の変更(例 〇〇です。転倒した、助けてください。)

転倒検知レベルの設定について

初期設定画面のとおり①から⑤のレベルの設定ができます。
③と④は、加速センサー検知後、再度加速度を計測し判定するまでの経過時間です。
これは例えば歩行中急に止り「検知」、その後歩行継続は正常行動です。
この経過時間が長ければ「異常検知」として判断します。

実証評価では、スマホを縦方向からの落下は以下のとおりです。
スマホの機種によりますが・・・
例えば椅子から転倒の検知は、① 4,②50,③3,④3、⑤30
腰のベルト位置の転倒の検知は、① 5,②50,③3,④3、⑤50
胸ポケット位置の転倒の検知は、① 6,②50,③3,④3、⑤65 (デフォルト値)

人によりバラツキもあり、試行のうえ設定いただければ幸甚です。
 

■注意
Androidスマホの画面ロック(パターン・PIN・パスワードなど)設定により、異常検知後カメラ撮影やメール送信では保留状態にります。
自動カメラ撮影やメール送信するためは、スマホ「設定」→「端末セキュリティ」→「画面ロック」において”削除”などの操作をしてください。

YouTubeにご紹介しています

 ・ご紹介映像:https://youtu.be/CEbnXDbVcgc 

 ・操作方法映像:https://www.youtube.com/watch?v=3rX0B69vhy8&feature=youtu.be

【類似機能アプリのリリース履歴】
■ 2020.10.01 
スマートフォンアプリe-遠隔見守り(一人暮らし)を販売開始
■ 2017.11.01 離れて暮らす高齢者のe-遠隔見守りVer3.0(据え置き型)を販売開始
■ 2015.08.24 一人暮らし・高齢者など向けの遠隔見守りサービスを販売開始
■ 2010.12.01 「スマートフォン・パーソナルセキュリティーシステム」を販売開始

『弱者見守りシステム』は、実用新案登録(第3167778号 登録日平成23年4月20日)されています。
『e-遠隔見守り』は、商標登録(第5749542号 登録日平成27年3月13日)されています。